子ネコさんの話
09-09,2014
又日本に行く時が近づいています。
ところで日本の錦織圭選手すごいですね。ガンバレ!
先週末はLabor Day weekend だったので暦の上で言うならこちらでは夏のシーズンが終わったはずなのですが、その辺りから夏が帰って来たような暑い日が続いていて8月が異常に涼しくて夏がなかったので今週は残りの夏を楽しんでいました。
今夜も外は虫の鳴き声とalmost full moon が輝いていてため息が出るほど平和です。
今年は梨(ほうすい)の大豊作。ちょっと小ぶりですがみずみずしくて甘くて最高。


昨年植えたGala Apple にも身が実りました。

この前のメッセージを書いた時に今家にいる子ネコさんの話を少し書きましたがその続きを書きますね。
Shirleyが働いているNarrowsburgという小さな町で野良ネコが増えてしまって問題があるので、友達と一緒に野良ネコ達の救済を始めたんです。やる事は先ず野良ネコを捕まえて家に連れて来て人に慣れる様に育てる。ある程度の大きさになってから人を探してもらってもらう。それと同時に親ネコも捕まえて去勢手術をする。簡単に説明するとそういう事なんですが、獣医さんにも何回も連れて行かなければならないし食事の事、トイレの事、他のネコ達と慣れるまで隔離しなければならないしいろいろあるんですよ。
いつまで続く事なのか今は皆目分かりませんが僕が6月に帰って来た時からいろんな子ネコが入れ替わり立ち替わり常に4~8匹ぐらいいるんです。とにかく大変だけれど可愛くて面白くて本当に楽しいんです。
愛情いっぱいで育てていると人情が移ってしまってもらわれて行ってしまうと数が少なくなって楽になるかなと思うでしょうがところがギッチョン... 淋しくなってしまうんです。
人間とペットの関係って面白いね。なんでこんなに幸せにしてくれるんでしょう。
ネコさん達

最近もらわれて行ってしまったオスのチビネコ、レオとグレムリン

元気でメチャかわいいメス猫のピーナッチュ

それでは皆さん又お会い出来るのを楽しみにしてますよ。
See you soon !
9月7日 2014 年
MASUO