暑中お見舞い
08-11,2014
東京は台風が一過したところですね。
こちらはこの2週間程涼しい過ごしやすい日が続いて快適な夏を過ごしています。
今月は先週の火曜日(5日)から続けて4回毎火曜日にNY West Village にあるTokyo Tapas ( www.tokyotapas.com) というお店でベースの奈良岡典篤君と演奏しています。7月にやったケイ赤城トリオのレコーディングプロジェクトの時に日本から楽器を持って来れなかったベースの若井俊也君のために奈良岡君からベースを借りたので、そんな事から又彼と再び演奏する機会が出来たのです。8月12日、19日、26日です。8時~10時までの2セット、よかったら遊びにいらして下さいね。
ケイ赤城トリオのレコーディングはケイ夫婦がカリフォルニア、本田珠也と若井俊也がはるばる日本からペンシルベニアに来て7月の頭から2週間程の期間で全てを完パケする大プロジェクト。僕はレコーディングエンジニアとして参加。昨年から計画していたのでとっても楽しみにしていたプロジェクトだったんです。
ケイの奥さんJudyはShirleyの姉なんです。大人数なので毎日ワイワイ賑やかで合宿の様で楽しかった。食事係りのJudyが一番大変だったけどね。
レコーディングはリラックスした雰囲気の中で順調に進行。曲は一曲を除き全部ケイのオリジナルで、ワオ~ と思わずたまげてしまう様なケイ独特の凄い演奏の曲から、静かな水面に滴が垂れるようなデリケートな曲まで幅広い内容の中身が密な素晴らしい作品が出来上がりました。
ケイにとってわざわざここまで来てレコーディングをする事はある意味一つの大きな賭けだったと思いますが、全てが計画どうりに進行したし、結果としてこの環境の中でのレコーディングは大成功だったと思います。
ケイも今回は細部にまで自分のコントロールが出来た納得がいくレコーディングが出来たとの事、それが制作責任者である僕には一番嬉しい事でした。
久しぶりに聞いた珠也はミュージシャンとしてますます成長していて日本ジャズ界の期待の星ですね。新人のベース若井君もこの2人の間に入って一歩も引けを取らず大健闘。3人のバランスがとても良くて三つ巴になる瞬間が魅力的で最高に面白かった。
今回はケイとCD制作過程を一緒に過ごす事が出来てとても貴重なスペシャルな時間でした。彼の音楽を間近に聴いて体験したのは今回が初めてだったので素晴らしい経験が出来たと思っています。
ついでに News from PA 。。。
実はこのところ我が家はCat House 化しているんです。次から次へと子猫が来てしまってこの2ヶ月の間に12匹も.... 育てて、飼い主を見つけて、もらってもらう... というのが目的でやっています。メチャかわいくて楽しいのですが、大変な事になっています。
詳細は又別の機会に。
この秋のPower Spot
この秋は先ずチンさんとのDuoで9月半ばから10月半ばまでの全国ツアーで始まります。Power Spot はメンバーの都合から11月14日 銀座 No Bird が初仕事になり都内で後数カ所やります。
ベースがバカボンさんに決まってバンドのメンバーも落ち着いたところなので残念なのですがバカボンさんがすでにスケジュールが一杯なので、この秋は箭島裕治さんに代わりにやってもらいます。日本はブッキンブがすごく早くて半年先の事を決めないと間に合わないのです。なのでもう来年の春のブッキングを始めているところです。僕もその辺の事情が分かって来たので努力していますが... まだまだ追いつけなくて、、、でもがんばります。
この調子で行くとバンドには複数のメンバーが必要になるのでは。。という事情も見えて来ました。箭島さんはこの春道下君とカナちゃんのバンドでピットイン等でやった時に始めて一緒に演奏して好感を感じていたベーシストです。又バンドがひと味違った感じになります。
乞うご期待!
近いうちに全スケジュールをお知らせしますね。
今外に行って見たら湖の上に大きなスーパームーンが光り輝いています。今年2回目ですね。地球に一番接近してるとの事。
それではお月見して来ます。
8月10日 2014年
MASUO
- 関連記事
-
- 子ネコさんの話
- 暑中お見舞い
- I'm Glad There Is You