Happy Holidays !
12-24,2012
こちらは又学校で20人も幼い子供達が殺される事件があったので世間はガンコントロールの事等で今までになく盛り上がっています。オバマがこれから4年間大統領だし、アメリカが遂に方向転換を始めている様な気配を感じています。
今晩はクリスマスイブですが僕達は別に特別には何もしていないので平和で静かな一日ですよ。
新井薬師の小石
今小石を手に取ってながめながらいろんな事を考えています。この小石、実は僕の自宅がある新井薬師から持って来たんです。
今年の6月日本にいたある日、散歩しながら家の近くのある御宅の駐車場の砂利の中から小石を数個失敬して来たんです。ある事で小石を使えば良いと閃いたからなんですが、その拾ってきた中の一つなんです。
僕が使っているPensa Suhr のギターはブリッジがアームを使えるようにフローティングしてるんです。固定していないんです。そこが又独特な感じがあるのですが、ある日ちょっと固定してみようかなと思いついてお世話になっているギターテクニシャンに相談したんです。しかしその場でサッとやってもらえる様なそう簡単な事ではない事が分かったので時間も無いし諦めていたのですが、ふと..丁度良いサイズの小石でも入れてしまえば良いのでは.... と思ったんです。
それで石を拾って来た訳ですが、自分でギターの後ろを開けて丁度良い大きさのやつを入れてテープで留めてバッチリ固定する事が出来ました。
なのでその小石はギターに入ったそのままの状態でアメリカに来てしまったんですが、又僕の気持ちが変わって結局ギターからは取り出してしまった。でもそれからはいつもテーブルの上にころがっているんです。愛情が移って宝になってしまった。
人の一生の間に出会う人の数なんて限られているよね。それを思うと今までの僕の音楽人生で出会った一人一人の方々が本当に大切な宝です。来年も又Power Spotで日本中に音楽をふりまきに行きますよ。きっともっともっと新しい出会いがあると思う。そんな事を考えているとわくわくして来るね。
それでは又、良いお年を。
12月24日 2012年
MASUO
(No Title)
12-08,2012
帰りの飛行機は夕陽に輝くマンハッタンの横を飛んでNewark Airportに到着。こちらまだ雪も無く、いつもほど寒くないので助かりました。
皆さん今回も聞きに来てくれて本当にありがとうございました。
Power Spotもバンドとしてだんだん固まって来ています。これからも一歩一歩前進して行きたいと思っています。
来年も又すぐ日本に行きますよ。よろしくお願いしますね。
12月7日 2012年
MASUO
10月12日
10-12,2012
一年前の今日はチンさんと仙台でした。キムタクさん、いろいろありがとうございました。
いつもだと誕生日の日には近くのお気に入りの眺めの良い丘の上に行くのですが、あいにく今日から3日間シャーリーが近くの町Milfordで行われるBlack Bear Film Festivalで忙しいので今日は行けません。
こちらはすっかり秋。紅葉の真っ最中です。
もう寒くなって来ているので数日前から暖炉を使い始めているんですよ。
今朝は曇り空だけど時々雲の間から陽がさしてとっても静かで平和です。
昨日は近くに住む友達のBill Maysがカリフォルニアから帰って来たので久しぶりに会って来ました。
話もいっぱいしたし演奏もしたり、美しい秋の午後、楽しかった。
彼が新しいステレオシステムに買い変えたのでいろんなCDやDVDで試聴会も。中でもClaudio Abbadoというイタリア人の指揮者が指揮するLucerne Festival Orchestraのマーラー、シンフォニーナンバー6、第4楽章がすごかった。音楽でこんな表現が出来るなんてつくづく人間の持つそこしれない能力に圧倒されてしまいました。
夕食の後に何気なくジェームススチュアート主演の昔の映画The Flight Of The Phoenixを見ていたら、その中でほんの一瞬ラジオから女性の歌声が聞こえて来るシーンがあるのです。その歌声が何とも心に引っかかって、終ってからGoogleで調べてみたんです。コニー・フランシスだったんですよ。曲名はSenza Fine(センザ フィネ)。イタリアンで歌っているんです。曲自体はウエスモンゴメリーの演奏で聞いた事がありました。彼女の歌声は本当にスペシャルですね。聴いていると、このところ忘れていたいろんな感情や気持が次々と湧き出て来て心が幸福感でいっぱいに満たされてしまいました。音楽って本当に不思議ですね。やっぱり音楽って人間がやる多くの事の中でも最高に素晴しくて美しい物の一つだな~ っと僕は思っています。
それでは又、
MASUO
チンさんとの旅 続編 4 (前文)
08-31,2012
今朝 青山の Body&Soul から来ていた B&S 通信を読んでいたら、
何かと賑やかな夏が終わると思うと
少し寂しく感じるのは私だけかしら。
考えてみると月の終わりに寂しさを感じるのは、
8月だけのような気もします。
♪
僕も同感ですね。夏が終わってしまうのは寂しいよ。
8月だけといえば…今宵は満月です。
前回の満月は8月の2日でした。
同じ月に満月が2度見られるのは、
2年に1度くらいしかない珍しいことだそうです。
そして2度目の満月を
「ブルームーン」というそうです。
つまり、今夜のお月様はブルームーンなのです。
♪
昨夜もすごく明るかったけれど今晩はお月見だ。
このところ少しづつ書き溜めているので又送りますね。
これを書いたのは8月27日だったかな。
夕方の散歩から帰って来ました。僕は雨が降らない限り必ず毎日1時間位の散歩に行っています。今日は今年初めてのどんぐりを見つけたよ。秋が始まった。この夏は良い具合に雨が降ったので森の中はキノコ類も豊作。友達に教えてもらって最近は食べられる種類が少し分かるようになったんです。面白いもので動物達はちゃんと分かっている様で食べられるやつを見つけてもそのままにしておくと必ず次の日は無くなってる。きっと毒キノコからは毒だよ食べられないよっ.....て言う匂いか信号が出ているんだろうね。不思議なもんです。
この前のメッセージに追加ニュースです。8月の中頃に追突事故に巻き込まれて車が大破。幸い僕は全然大丈夫でしたから心配しないで下さいね。止まっている所を追突されたので僕が悪いところは全く無いので保険は問題ありませんがまだ自分の車が無いので何かと不便です。ホンダのアコードだったので今度はもっと小さくて燃費の良い車にしようと思っています。もう廃車になってしまうので持っていってある修理屋に行って
車の中にある自分の物をピックアップ。これでこの車ともお別れ。淋しかった。
今年の冬のための薪(まき)を配達して貰いました。配達と言っても大型トラック一杯だからかなりの量。これでも今年は去年の半分。冬の間僕が日本に行っている期間が長くなるので今年は半分セントラルヒーティングを使うことにしたのでこの量で十分だと判断しました。美しい自慢の薪の山を見て下さい。
今年はじめてのどんぐり

薪(まき)の山 2012年

(ここでいったん区切って続きは 次の記事にします)
8月8日 2012年 (日本ツアーから帰ってきて1カ月)
08-09,2012
今日は久しぶりの Arthur's の仕事で NY に行って来ましたが、遠くからマンハッタンの摩天楼が見えて来るといつもの様に心がワクワクしてしまいます。World Trade Center の跡に建てている新しいビルディングも気がついてみるとずいぶん高くなって来ていますよ。
今回の日本も又いろんな出来事や場面が有って素晴らしい経験になりました。バンド Power Spot も活動を開始。一歩一歩 Small Steps ですが歩き出しました。いろいろなアイデアが浮んで今年の秋が待ち遠しくて毎日の練習にも熱が入ります。余談ですが power spot は英語ですが英語ではない事知っていますか。こちらではそういう意味での使われ方をしていないのです。だから僕はそんな単語は知らなかったんです。日本に行ってある日 TV を見ている時に使われているその言葉を知ってちょうどバンドの名前を考えていたので面白いなと思い即決してしまいました。
もう一度、今回も僕のライブに来て下さった皆さんに心から感謝したいと思います。北海道や東北、関西と、遠いところから足を運んで下さった方々にも本当にありがとうございました。Special Thanks ! です。
東日本被災地支援 One Word プロジェクトが完了しました。集まった最終トータル金額が 220,200 円 になりました。感謝、感謝、感謝!です。皆さんありがとうございました。
最初から報告してあるように日本赤十字 と GB Fund に半額ずつ送りますね。それにKacoさんお疲れ様でした。Kacoさんの力が無かったらこのプロジェクトは成立しませんでしたよ。Kacoさんに大特別 Special Thanks !
それでは又、
8月8日 2012年
MASUO
ピットインを終えて
06-14,2012
さあ又仕切り直して19日のジロキチに向けて心を統一! そんな心境です。
One Word の CD も沢山の方々に購入していただいて素晴らしかった。ありがとうございました。
ピットインのスタッフの方々お疲れ様。
大橋、本当に助かったよ。
最後にカコさんとトツキさんにスペシャルサンクスです。
それでは又、
MASUO
*---* 2012年6月 PIT INN 3 Days の出演者 *---*
11日 (月) 増尾好秋 3DAYS
増尾好秋 (G) 渡辺貞夫 (As) 鈴木良雄 (B) 加納樹麻 (Ds)
*都合によりメンバーに、一部変更が出ました。
12日 (火) 増尾好秋 3DAYS
増尾好秋 (G) 渡辺香津美 (G) 中牟礼貞則 (G) Char (G)
13日 (水) 増尾好秋 3DAYS
増尾好秋 (G,Vo) 羽仁知治 (P,Key) Greg Lee (B) 横山和明 (Ds) スペシャルゲスト:海老原淳子 (Vo)
*---*---*---*---*---*---*---*---*
One Word 中間報告
01-21,2012
今朝起きると外はすっかり雪景色。この冬は例年になく温かい日が続いていましたがついに雪が降ってしまいました。でもとってもきれい。窓から外をながめているネコさん達が可愛かった。

気がつくともうだいぶ日が長くなって来ていますね。
去年の7月から始めた被災地支援 One Word ダウンロードも半年経ちました。ちょっとした思いつきで始めた事ですがみんなの奇跡的な協力で実現する事が出来ました。そんなみんなの心意気いつまでも心から感謝しています。
カコさん、ありがとうね。
そしてすでにダウンロードして下さったみなさんにも心から Special Thanks ! です。
本当にありがとうございます。
まだまだ一部の人のみで広くには知れ渡っていないのが現実です。せっかくの事なのでこれからも何とかもっと広めて行きたいと思っています。何か良い策がないでしょうかね。もし何か良いアイデアがあったら是非知らせて下さいね。
ダウンロードは今の所一応5月いっぱいで終了という予定で考えています。集めた義援金もその時点で送る支援先を決めたいと思っています。まだまだ額が少ないのでもう1桁上まで伸ばせられたら素晴らしいですね。
このバージョンの One Word はこれっきり。将来自分のアルバムに入れるとしても中間部分のない全く違うアレンジになります。
ですからとても希少価値のある物です。みなさんダウンロードするなら今のうちですよ。
よろしくお願いします。
1月21日 2012年
MASUO
※ 管理人より: 春から来日ツアーが決まったため、7月5日までOne Word販売キャンペーンを延長しました。公演会場で多くの方にご購入いただきありがとうございました。7月6日以降にご購入希望の方がいらしたら、まだEメールでお申し込みいただけます。詳細は → 携帯用One Wordページ、PC用One Wordページ、PC用英語One Wordページ。
ダウンロードのほかにCD-Rディスクで郵送もできます(別途発送実費240円)。
明けましておめでとう
01-01,2012
今年2012年は日本復興の年ですね。被災地のみなさんのためにみんなで少しでも良いから出来る事、力を合わせてがんばりましょう。
こちらはお正月の初詣なんていうものがないので今日は Milford の町に行って写真を撮って来ました。
穏やかで寒くなくて気持が良くて素晴らしい元旦でしたよ。
前から町にあるこのサインの前で写真を撮りたかったんです。
日本で誕生日のプレゼントでいただいたブルーのセーターを初めて着て行きました。ありがとう!! (▼写真をクリックすると大きく表示)

撮ったのが日本で買ったカメラなのでまだ日日が日本時間にセットしてあるのが可笑しいね。
大晦日の昨夜はNYからのTV中継のカウントダウンが始まる前にウォーキングマシンに乗って歩きながらTVで偶然見つけたアニメの映画を見ていました。ディズニーのチャンネルでやっていた映画でこちらでのタイトルは Ponyo 。勿論全部英語に吹き替えられています。スタジオジブリの作品でそれはもう可愛くて可愛くて。
実は今日も夕方から再放送でやっていたので最初からちゃんともう一度見てしまいました。
アメリカで、それもお正月にディズニーのチャンネルで日本のアニメを見ているなんて面白い時代になりましたね。
旅をする木..... おいしいお菓子を食べる様に毎日一編一遍少しずつ噛み締める様に読んでいます。
とっても平和で静かな良いお正月です。
みなさん、今年も健康で実りの多い素晴らしい年になります様に。
MASUO